1以下ぽかぽかな日々がお送りします。2018/11/07(水) 00:11:56.02ID:ABhPbbbq0
FFらしいゲーム開始時には冒険の目的がはっきりしないストーリー
FFらしい仲間同士の会話の多さ
見方を変えれば、FFの集大成を現代技術で表現しようとしていたのかも
2以下ぽかぽかな日々がお送りします。2018/11/07(水) 00:14:12.45ID:ABhPbbbq0
なんだかんだ言ってもFF15にはFFらしさが結構あったしな
納期の関係でストーリーの全てを発売日に届けることができなかったのは痛かったけど
11以下ぽかぽかな日々がお送りします。2018/11/07(水) 00:25:20.57ID:KpkYq2PK0
召喚獣が使えない。 魔法も投げるやつ。なんで?
24以下ぽかぽかな日々がお送りします。2018/11/07(水) 00:32:56.81ID:cXfxralY0>>29
ネットに繋げないユーザーのために追加要素を実装するから延期するで
↓
発売日にギガパッチ配信
↓
結局ネットに繋げないユーザーはギガパッチをあてられない
うんこじゃん
29以下ぽかぽかな日々がお送りします。2018/11/07(水) 00:36:36.85ID:ABhPbbbq0
>>24
ネットに繋げない人に配慮してクオリティー上げるために延期したことと、それにより高まったクオリティーをさらに向上のために努力するのは別に矛盾はしていないでしょ
25以下ぽかぽかな日々がお送りします。2018/11/07(水) 00:35:07.54ID:cXfxralY0
まぁ叩かれ過ぎるから自分に都合のいい解釈をしてでも擁護したい気持ちは分かるけど
今更なにをやっても評価はひっくり返らないし、マッチポンプになるだけだからほどほどにしとけよ
32以下ぽかぽかな日々がお送りします。2018/11/07(水) 00:39:17.27ID:/23OTCR+a
これが集大成か、たまげたなあ
34以下ぽかぽかな日々がお送りします。2018/11/07(水) 00:43:04.86ID:qwojYsxy0
『FINAL FANTASY XV』の海外レビュー
9.0/10 Destructoid
肯定的評価を目にして『FINAL FANTASY XV』を購入した人が
結果的に失望する未来が見えている。
9.0/10 Polygon
「ファンと新規ユーザーのための『FF』」という文言がある。
本作にはその両方を失望させる要素が確実に存在している
4.5/5.0 Games Radar+
物語はいつもの『FF』らしいバカバカしさだが、理解するには一歩下がる必要がある
描き込みが足りない脇役と悪役
まとまりのない後半
4.5/5.0 Twinfinite
自分でレガリアを運転するのは本作で最も無意味な要素
防御に問題を抱えた仲間AI
8.2/10 IGN
より一本道なシナリオや、単純な戦闘をカオスに陥れる退屈で狭苦しい空間に押し込められると、
少々イライラしてしまう。
8.0/10 GameSpot
驚きのないプロット
浅薄なキャラクターたち
不必要に召喚が難しい召喚獣
3.5/5.0 Hardcore Gamer
意味ありげに登場したにもかかわらず、何の説明もなく画面外で殺されていたり登場しなくなるキャラクターがいるため、
多くのコンテンツが間に合わなかったことは明らかだろう。
物語のテンポは悪く、オープンワールド部分は最初の8チャプターのみで、残りの7チャプターは一本道の苦行と化している。
物語(シナリオ)が何らかの賞を獲得することはないのは明らかだが、
出来の悪いプロット・デバイスのせいで最後の4チャプターが全体を水準以下に貶めている。
素晴らしい輝きがあちこちに散りばめられているものの、そこにはガッカリな物語が付いてくる。
6.0/10 Metro GameCentral
貧弱なストーリーテリングと好きになれないキャラクターたち
貧弱な脚本と声優の演技
物足りない魔法と召喚システム
頼りにならないカメラとロックオン
37以下ぽかぽかな日々がお送りします。2018/11/07(水) 00:59:05.31ID:Nm24ngM80
15楽しんだけど集大成ではない
集大成ってのは過去のシステムを取り入れて昇華させたもの
ジョブ・マテリア・ジャンクション・ガンビットあたりを上手く融合できたら集大成といえる
43以下ぽかぽかな日々がお送りします。2018/11/07(水) 02:00:56.94ID:HTVNsOvt0
何だかんだ楽しかった
スカスカオープンワールドとか言われてたけど、今やってるRDR2と比べてもロケーションは豊富だったと思う
47以下ぽかぽかな日々がお送りします。2018/11/07(水) 07:51:52.75ID:TH8qfvGK0>>58
FF15は「普通に面白い」があてはまらないんだよね
「なんか変だけど、ちゃんと全クリまで遊べてるし、思い返すと面白かった気もする」
みたいなゲーム
こういうのって後々傑作扱いされるんだよな
58以下ぽかぽかな日々がお送りします。2018/11/07(水) 10:25:51.48ID:61BXCpUA0
>>47
そんな不完全で半端な感想で後に傑作扱いされたゲームって具体的に何?
一つも知らない
57以下ぽかぽかな日々がお送りします。2018/11/07(水) 10:22:33.90ID:V6mip+xK0>>61
まぁ本当にクソゲーだったら途中でやめるからね
FF15の場合はストーリーだけ進めても普通に20時間はかかるから
クソゲーならやめるタイミングはいつでもある
にもかかわらず60%もクリアしてるってことは面白かったってことだ
61以下ぽかぽかな日々がお送りします。2018/11/07(水) 18:28:15.00ID:DHzhOmDEM
>>57
終盤になってからクソが怒涛のごとく押し寄せてくるタイプだからクリアだけなら勢いのまま行ける
けど挽回するチャンスなく終わるからプレイ後感は悪い
65以下ぽかぽかな日々がお送りします。2018/11/07(水) 23:27:02.75ID:cK9q72A+0
新しいFFだの挑戦者だの規格外だの言ってたのがすごいわ
アイデア的にもゲーム的にもこれといって目新しい要素がなかった(むしろ素人臭かった)のには本当に吃驚した
相性良かった人(羨ましい)を除けば誤魔化せるのは普段ゲームやってない層だけだと思う
コメントする